ロッテオリオンズ 全選手応援歌

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ロッテオリオンズの全選手応援歌です。
    応援歌の存在自体を記録するのが目的なので、
    音源等にはこだわってません。
    悪しからず、ご了承ください。
    出塁テーマ→初芝清→大順将弘→愛甲猛→横田真之→西村徳文→田野倉利行→M.ディアズ→レロン・リー→B.マドロック→高橋慶彦→堀幸一→落合博満→上川誠二→レオン・リー→水上善雄→南渕時高→有藤通世→斉藤巧→五十嵐章人→古川慎一→袴田英利→平井光親→鈴木俊雄→佐藤健一(兼伊知)→芦岡俊明→山下徳人→森田芳彦→高沢秀昭→庄司智久→岡部明一→丸山一仁→福澤洋一→D.ヘンゲル→山本功児→島田茂→定詰雅彦→高橋忠一→青柳進→伊藤史生→汎用テーマ(オリオンズマーチ)→汎用テーマ(新幹線マーチ)→ホームランマーチ→われらロッテ親衛隊
    #応援歌 #ロッテ #ロッテオリオンズ

Комментарии • 49

  • @KK0001
    @KK0001  2 года назад +5

    【追記】(敬称略)
    1. 鈴木俊雄がディアズから流用されたのはオリオンズ時代ではない可能性が高いです。
    2. 斉藤巧1作目は齋藤俊雄に暫定的に流用されました。
    3. 桃井進は桃太郎の歌(桃太郎さん~くださいな)が使用されていたようです。(そもそもお遊びの可能性も)
    4. 佐藤健一は1作目(動画内)以前に狼少年ケンが原曲のものが使用されていたようです。
    5. レオン・リーで流れている応援歌(横田真之)が使用された実績はありません。

    • @ミョウバンはまずい
      @ミョウバンはまずい 2 года назад

      鈴木は1994のみ使用らしいです

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      @@ミョウバンはまずい 提供ありがとうございます。差し支えなげれば、どちらにその旨の記載がありましたでしょうか?

  • @換捌部
    @換捌部 2 года назад +33

    マドロックの応援歌の歌詞は本来ちゃんとかっこいいのが考えられていたが発表の際に歌詞の紙を書いたカードを忘れてしまい、とっさに今の歌詞を歌って定着してしまったと聞いた

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 7 месяцев назад +5

    ロッテは川崎時代が一番楽しかったなぁ。

  • @東グランド
    @東グランド 7 месяцев назад +1

    ホームランテーマが応援歌だったのは知らなかったです😮

  • @バクストンとトレイターナー好き

    めちゃめちゃ勉強になった

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Год назад +1

    ひかりチャイムを探していたら、まさかロッテオリオンズの応援歌で見つかるとは😅

  • @ラッチェン
    @ラッチェン 2 года назад +8

    斉藤巧選手の1作目は、2010年に斉藤俊雄選手に暫定で流用されてましたね!

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      それは初耳でした。音源も確認できました。ありがとうございます。

  • @kirisame0620
    @kirisame0620 3 месяца назад +1

    あとポパイは1991年に古川に使われたようです

  • @hedu6fh-i42
    @hedu6fh-i42 2 года назад +1

    製作お疲れさまです!

  • @江川貴洋
    @江川貴洋 Год назад

    落合氏の1作目って他投稿者の西武の80年代応援歌動画で85年シーズンの一時期秋山幸二氏の事実上1作目(2作目が一世風靡セピア、3作目がジェットミサイル)として使われていたみたいです。
    ちなみにマリーンズ福浦氏の1作目も80年代に広橋公寿氏の応援歌として、七野氏の二軍限定ではウルトラセブン(西武ではチャンステーマ【セブン】)と西武とロッテで時期は異なるものの同じ曲が使われているケースがありますね。

  • @user-vh4ld3hb9m
    @user-vh4ld3hb9m 2 года назад +2

    落合の歌詞ありの方、流用遍歴のところで所々で1作目になってます!

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます。

  • @月の涙
    @月の涙 2 года назад +4

    いい音源ですね

  • @Saitouenka
    @Saitouenka 2 года назад +1

    好き好き!

  • @mm-ll8vm
    @mm-ll8vm 2 года назад +4

    桃井進の桃太郎はそのまんま ♪もーもたろさん~くださいな までのメロディーでした。
    (1986年阪急戦で確認。桃繋がりの即興で吹いたのか他の試合でも使用していたのかは不明)
    それと、佐藤健一 どろろんえんまくん の前は 狼少年ケン(中日平野謙1番と同じ)でしたね。

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      佐藤健一は全部で3曲あったんですね。
      貴重な情報ありがとうございます。

    • @mm-ll8vm
      @mm-ll8vm 2 года назад

      @ケンチャナ 猪久保の曲は当時から聴き覚えあったのでこの動画にあるように岡部だったかもしれません。
      大順は記憶になし。水上1は相手がやらかしたりしたときに聴いたような?

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      @@mm-ll8vm 佐藤健一、ドロロンえん魔くんの演奏時期わかりますでしょうか?

    • @mm-ll8vm
      @mm-ll8vm 2 года назад

      @@KK0001 87年頃に変わったと思います。原曲は当時知りませんでしたが阪急応援団のお兄さんが話していたので知りました。

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      @@mm-ll8vm ありがとうございます。加えてですが、有藤からの流用は87年中、それとも88年になりますでしょうか?

  • @kirisame0620
    @kirisame0620 3 месяца назад

    1990年辺りの実録で愛甲に大順の応援歌が使われてた実録があったんですがURL保存するのを忘れてまして誰か情報とか持ってないでしょうか

  • @to_kei98
    @to_kei98 2 года назад +2

    レオン、ロッテ時代には個別応援歌は存在しておりません。80年代前半は川崎市民応援団による他球団の流用であったこと、またレオン在籍中にはトランペット化しておりませんでした

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      ご指摘ありがとうございます。
      詳しく伺いたいのですが、レオンに当動画内の応援歌が使用されたこと自体が誤りでしょうか?
      もしくはレオンには使用された実績はあるが、個別応援歌ではなかったのどちらでしょうか?
      また、具体的に個別応援歌が作成された年度等はわかりますでしょうか?

    • @to_kei98
      @to_kei98 2 года назад +1

      @@KK0001 さん
      ご返信ありがとうございます。レオンに使用された実績はありません。またこの曲自体も85年、86年頃から吹かれるようになったためレオンが在籍していた82年には個人曲としても使用されてませんでした

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад +3

      @@to_kei98 ありがとうございます。加えてですが、この曲の初出は横田真之かどうかわかりますでしょうか?

    • @to_kei98
      @to_kei98 2 года назад +2

      @@KK0001 返信遅くなり申し訳ございません
      横田は最初と記憶しております。

  • @石川雅規-n6g
    @石川雅規-n6g 2 года назад +5

    マドロック応援歌最初清原かと思った

  • @Saitouenka
    @Saitouenka 2 года назад +2

    高橋慶彦は塀内久雄も使っていましたよ!

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад

      二軍で使用されていたのは知っているのですが、一軍でも使用されたんでしょうか?

    • @ミョウバンはまずい
      @ミョウバンはまずい 2 года назад

      @@KK0001 浦和なので二軍ですね

  • @atk6286
    @atk6286 2 года назад +2

    西村はヤクルト西村に流用されてませんか?

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад +2

      そうでしたね、ご指摘ありがとうございます。

  • @赤松ヨッシー
    @赤松ヨッシー 2 года назад +1

    オリオンズがトランペット応援を始めた年っていつからか分かりますか?

    • @KK0001
      @KK0001  2 года назад +2

      具体的な年数は存じ上げないですが、
      他の方のコメントから85年までには存在していたようですね。

    • @赤松ヨッシー
      @赤松ヨッシー 2 года назад

      @@KK0001 調べてみたら1984年にトランペット応援をやってるのを確認しました。ですが、殆ど太鼓応援ばっかりでこの時はトランペット応援はあまりされてなかったと思います。

    • @to_kei98
      @to_kei98 11 месяцев назад

      ​@@赤松ヨッシー横から失礼いたします。仰る通り84年、川崎市民応援団はトランペット導入しておりました‥が読売の闘魂マーチ、中日平野、阪神汎用、コンバットマーチ、ポパイ等流用ばかりでしたね(笑)

    • @13foulball
      @13foulball 6 месяцев назад

      @@赤松ヨッシー 週末の川崎で落合のポパイだけやっててあとは太鼓笛

  • @ミョウバンはまずい
    @ミョウバンはまずい 2 года назад +2

    このシンプルな音源の方が好き

  • @ikyu338
    @ikyu338 11 месяцев назад

    変な旗をふーるーなー東京野口会~

  • @halumi2002
    @halumi2002 Год назад +3

    今の曲廃止だ。